
【1】アンネフランクの家 (Anne Frank Huis)

みなさんご存知「アンネの日記」のアンネ・フランクとその一家が、ナチスのユダヤ人迫害から逃れ、2年間過ごした隠れ家です。
その隠れ家を実際にこの目で見る事が出来ます。
※アンネ・フランクの家は、2017年リニューアル以後、事前にオンラインチケットを購入する必要があります。
オンラインチケットは2ヶ月前から購入する事が出来、15分毎の時間指定があります。
時間指定に遅れると、入場できない可能性もありますので、余裕を持って到着するようにしてください。
公式ウェブサイトからご予約いただくと、E-チケットがメールで送られてきます。
入場には、印刷したものか、スマホでE-チケットを提示する必要があります。
※アンネ・フランクの家のチケットは、入手が非常に難しく、直前の購入はとても難しい状況です。
ご旅行日が決まりましたら、早めにご予約いただく事をおすすめします。
上記チケットが完売していた場合はmuseum visit + introductory program:(入館+説明プログラム)というチケットがあります。こちらのチケットは1か月前から予約することが出来ます。
このチケットは、アンネ・フランクの家の入場前に、インストラクターによる約30分間の説明があります。
アンネ・フランクの歴史や、第2次世界大戦などの説明(英語)を聞き、その後、実際にアンネの家に入場できるチケットです。
より深くアンネを知りたい方や、通常のチケットが購入できなかった方には、こちらの説明プログラムのチケットもチェックしてみてください。
公式ウェブサイト
https://www.annefrank.org/en/museum/
*営業時間・入場料等は、公式ウェブサイトで最新情報をご確認ください。
住所:Westermarkt 20, 1016 GV Amsterdam

【2】ゴッホミュージアム (Rijksmuseum Vincent Van Gogh)

オランダの天才画家ゴッホの絵画が多数展示されている美術館。
自画像や、「ひまわり」、「ジャガイモを食べる人々」、「ファン・ゴッホの寝室」、「アーモンドの花咲く枝」など、多くの傑作が展示されており必見です。

※ゴッホミュージアムのチケットは、事前にオンラインで購入される事をおすすめします。
公式ウェブサイトからご予約いただくと、E-チケットがメールで送られてきます。
入場には、印刷したものかスマートフォンでE-チケットを提示する必要があります。
ゴッホミュージアム公式ウェブサイト(日本語サイト)
https://www.vangoghmuseum.nl/ja/visitor-information-japanese
*営業時間・入場料等は、公式ウェブサイトで最新情報をご確認ください。
【3】アムステルダム国立美術館 (Rijksmuseum)

オランダ最大の美術館で、多数の芸術作品を所蔵。なかでもレンブラントの「夜警」、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」など、世界の名画が見どころです。

しかし、この美術館にはこれらの素晴らしい絵画の他に、是非見ていただきたいのが、 “カイパース図書室(Cuypersbibliotheek)”。
世界の美しい図書館にも選ばれた事のある、幻想的な図書館なのです。ぜひ足を運んで見てください。
アムステルダム国利美術館 公式ウェブサイト(日本語サイト)
https://www.rijksmuseum.nl/jp/general-information-japanese
*営業時間・入場料等は、公式ウェブサイトで最新情報をご確認ください。
住所:Museumstraat 1, 1071 XX Amsterdam
*事前にスマホアプリ(Rijksmuseum)をダウンロードすると、無料で説明を聞く事ができます。
【4】ハイネケンエクスペリエンス (Heineken Experience)

オランダのビール会社 “ハイネケン”が、運営している体験型ミュージアムです。
ハイネケン社のビール醸造所として使われていた建物が、1991年にミュージアムとして生まれ変わりました。
